itunes link maker でjsonでの出力がおかしい件。

まータイトル通りおかしいのやけど。

itunes link makerというitunesにリンク張るには便利な機能があるのやけど、
jsonで呼び出すとなんだか出力がおかしい。

まータイトル通りおかしいのやけど。

itunes link makerというitunesにリンク張るには便利な機能があるのやけど、
jsonで呼び出すとなんだか出力がおかしい。

http://ax.phobos.apple.com.edgesuite.net/WebObjects/MZStoreServices.woa/wa/itmsSearch?WOURLEncoding=ISO8859_1&lang=1&output=json&country=US&term=hi&media=software

これで呼び出すと
{
 "resultCount":0,
 "results": []
}
って帰るけど、

http://ax.phobos.apple.com.edgesuite.net/WebObjects/MZStoreServices.woa/wa/itmsSearch?WOURLEncoding=ISO8859_1&lang=1&output=lm&country=US&term=hi&media=software

本来は上記アドレスのように検索されてくる。

ちょこっと他のカテゴリで調べるとmusic以外はjsonに対応していない模様。

早く対応しないかなー

というわけでコンタクトにつたない英語でレポートしといた。意味伝わるかどうかが問題。

Quake Live Quakeのオンライン版しかもフリー!らしい。ベータテスターも募集中みたい!

男汁ゲームの雄、id softwareのネットワーク対戦ものといえば、やはりQuakeやとおもうのやけども、

というかQuakeだけのような気がしないでもなく、Unreal Tournamentってどこだっけ?あーEpic Gamesだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Unreal_Tournament

つーか今回Game Developer Conferenceにて発表があったらしいQuakeのオンライン専門、しかもただゲーらしいですわ。つーか、ウェブベースだとのことで、 クライアントダウンロード型なんか、最近さらにすごさを増してきたFlash上でのゲームになるのか、そもそもレスポンスはどーなんかとかおもうわけですが、

を、公式あがってますよ!しかもベータテスタ募集中。
これはポッチリメールアドレスおくっとかなあきませんね。

http://www.quakelive.com/

ネタ元

http://kotaku.com/357987/iga-and-id-team-for-free-web+based-quake-live

value-domain.comとxrea.com,coreserver.com:サブドメインの設定

aaa.comドメインでのDNS
*は使わず、サブドメインから設定する。

sub1 000.000.000.000 A 10
sbu2 000.000.000.000 A 10
www 000.000.000.000 A 10
@ 000.000.000.000 A 10
mail 209.19.56.20 MXE 10(メール転送設定)

ほんで、xrea,coreserverサーバ側の管理画面では、mainをblankにして、
サブドメインをsub*欄に
【サブドメイン】.【ドメイン】
として入れていけばOK。

subdmain_1.jpg