ウェブサイトに付箋を貼り付ける。fleck.com

fleck.com

いやー、ステキですわ、このサイト最近ベータになったと思うんですが、任意のページにポストイットみたいに付箋を貼ることができます。 

しかもそいつが共有できるとあれば、こりゃ、完全に集合知だ!怒涛の知恵オンパレード時代!!
マッシュアップでゴーですよ。

で、サイトトップ左、HowThisWorkから実働さが見られます。

http://extension.fleck.com/?sh=b04e1e720fc6a8449cf88b8b5e2644f248413abe  

いまー、上記ページはWiredに付箋貼った感じですが、これやっぱりよさげですよ!

引用2.0

ですよ!(だせえわ)

引用先に自分がコメント張って引用するなんて、メタメタな感じでステキです。

GooSync :携帯・モバイルPCやw-zero3と、GoogleCalendarを同期させるサービス 

とりあえず現在までw-zero3からブラウザ経由でgooglecalender見ればまあ
同期はできるわけやけど、なんだかみずらい。
で、携帯・モバイルPCたちと、Googleカレンダーを同期させるアプリケーションはないものかと探すこと早幾年。
わしがしらんだけかもしれんけど、WindowMobileだけじゃなく、携帯(ただし、おそらく海外のキャリアのみ)とGoogleカレンダーを同期させるGooSyncちゅうASP
サービスがベータテスト中。

http://www.goosync.com/default.aspx

携帯端末はようわからんですが、windowsMobilePCの場合は、サイト上でアカウント登録して、同期させるアプリケーションダウンロードして、
gmailアカウントをgoosyncに明け渡す勇気さえあれば、クリック2発で即同期。

w-zero3の方はデフォルトの予定表しか入れてないので、ほかのPIMを入れた場合はどうなるかはわからないですが、
とりあえず便利になりました。

ただ気になるのは、サイト上の設定画面ではメモっぽいのとかgmailとかアドレス帳ぽいアイコンが。

goosync1.jpg

そうこうしているうちに、IGALOG-R さんところで解説wikiがはじまってます。
http://igalog.net/pukiwiki/index.php?GooSync

メーカーの広告に自分が出演PERSONIVA.com

100式で紹介されていた自分の顔写真をアップすると、メーカーの広告に出演するムービーを生成するサイト。
さっそくつくってみましたが、やっぱりひとにみせたくなります。
HPのほかに、リーバイスとかルーニーチューンズがあります。
これ、はやりそう。

広告のあらたな形ですわ。

http://www.personiva.com/index1.htm