THE FUTURE IS UNWRITTEN :: LONDON CALLING/ザ・ライフ・オブ・ジョー・ストラマー

ちゅうか先日ジョーストラマーの伝記映画みてきましたわ。
ジョーストラマー万歳とかじゃなく、結構淡々とNHKドキュメントっぽく、
まるでおっさんの自己出版本を読んでいるかのような感じ。

しかし、レコーディング風景からオケはいった曲になるとき震えきましたわ。
インサートされるグレートロックンロールスインドルを彷彿とさせる
アニメーションもぐっきますわ。

“THE FUTURE IS UNWRITTEN :: LONDON CALLING/ザ・ライフ・オブ・ジョー・ストラマー” の続きを読む

うへ、折りたたみギター!DeVillain Centerfold

なんやすごいですな。スエーデンのメーカーらしいですわ。
折りたたみできるギター、ベースがほしくなりますねえ。

http://www.devillain.com/centerfold/

 画面中央右よりの>>をクリックしていくと、折りたたみの様子がみられるFlashがでるんですが、
トランスフォーまーっぽいかも。

で、気になるお値段は2400ドルぐらいから。ほれやったらスタインバーガーがほしいな。

お買い物 jesu Conquerorとmontblanc seasons greetings Ink Life!のノート。

なんだか振れ幅が極端なのやけど、本日時間があったのでお買い物に。まずはjesuの新譜がでたとの話を聞いたので、タワーとかいこうかとおもったが、

なんだ!?なくなってるぞ?新譜取り扱い大手レコード屋のきなみつぶれた?at心斎橋。
で、TimeBombを思い出して向かって購入。サンホールの地下に移転してからはじめていった。

で、はたと思いつき、 百貨店へ。理由は「万年筆コーナー」とかあるかも。みてみたいなあといった按配で。
まずは大丸、あるにはあったが満足えられる結果ではなく、併設されていた和文具コーナーで松栄堂の堀川をおいていたので購入した。
このお香は、以前清水寺の紅葉を見物に行く途中、店先からただよっており、そのあまりのかぐわしさにひとつ所望してしまったもの。
お香だなんて、おれもオトナやなあ。

で、そごうに向かう。

をお。丸善はいってたのか!! 繊細な中高生の当時、神戸本町の丸善には非常に世話になってました。主に洋書やけど。
思えば、昔から文房具を愛していると思われるなあ。ナガサワ文具センターもかよってたし。
ひとしきり冷やかしして、ふと思い立った。

こんな時間がある日など、もうこないかも。

ちゅうことで、MontBlanc大阪店にいってみた。なによりブランドショップに入るのがはじめての体験34歳。
ちろちろと眺めて、ブランドモンとして考えると、7-8万の通常ラインナップって、結構お手ごろかもなーとかおもいつつ、
シーズンズグリーティングインクを購入。

で、いったん家に帰って近くの文房具屋で、Life!の応用ノートを購入。
おもにインク記録用に利用予定。

いやー。満足!

で、jesu、これ最高です。あなた買いなさい。

[amazon]B000LC4XZK[/amazon]