po-137とop-z。
滑空するイメーージなかんーーじ。
Techno #opz #modempunk #synthwave #LoFi #SynthPunk #PockoChing #puripurisong #teenageengineering
墓標
po-137とop-z。
滑空するイメーージなかんーーじ。
Techno #opz #modempunk #synthwave #LoFi #SynthPunk #PockoChing #puripurisong #teenageengineering
OP-Zと0-coastをMIDI同期させて明日への活力FryToThe高度5〜600m
#Techno #opz #modempunk #synthwave #LoFi #SynthPunk #PockoChing #puripurisong
かっこいい洗濯機とともに。 po-137 Rick&Mortyをポン出し同期で。
あ、ちゃう曲やった。
#Techno #op-z #modempunk #synthwave #LoFi #SynthPunk #PockoChing #puripurisong
見たままの感慨に曲を添えて
忍者ピュンピュンシャキーンという感じで作り上げ。
Youtubeにメイキング映像も!
https://www.youtube.com/watch?v=zFLJbq4zmxw
OP-Z one pattern tunes/
OP-Z one pattern tune/
OP-Z one pattern tunes/
One Pattern Tunes/
ONE PATTERN TUNES.
One pattern tunes/
動画に手を出し始めたぞい
one pattern tunes/
なかなかまともに仕上がった一曲
One pattern tunes.
onePattern tunes/
Sampling from
MissingFoundation,Rapeman,NittyGrittyDartBand,Mothers of Invantion.
One pattern tunes.
少し南寄り感とingress
OP-Z OnePatternTune.
ちょっくら可愛く仕上がりました
プロディジーの南部虎弾アタマが自殺しよったとのことで一句呪いをかける。
俺より先に死を選ぶな。俺が死んでから死ねall
over.
ところで武村忍はおそらく幼少におたふく風邪起因で右耳が聞こえない。むかーしのインターネットあだ名として「右ツンボ」って名乗ってたのはそこから来てる。
ゆえに、わが音響世界はモノラルな訳で、マイ バイブルかつオンリーワンダンスチューン満載のボアダムス「ソウルディスチャージ」でさえ、左右で違う音がしていると知ったのは30代後半だった。
たぶん。
宅録やってて思うのはPANになんかステレオ民の基本ルールってのがあるのかということ。ドラムはこっち、ギターはこっちとか、それにあってないとキショいとか。どこまでいってもモノラルerは音の大小でしか音響世界を捉えられないので、音楽作るときはステレオ民にその辺は手伝って欲しいなと思う46か7歳の夜。
アットサイゼリア。
そしてまた一曲。アブストラクトで1パターンしばり。
1パターンシリーズ2発目
1パターンだけ、抜き差しだけで曲を作る。
手癖やマシンの手ほどきを受けながら、自分のパターンを洗い出してみる。
ミキサーが足らんのでマッキーのmix8を導入。が、ノイズが乗る。ラインに入れてるレコードアンプか、それともケーブルかといろいろ試して、最終的に電源取りにUSB接続していたのが原因と判明。
課題はこれがハブなのか、Macなのかというところ。ハブにはmidi やらなんやらいろいろ刺さっておるので、持ち機材でいろいろ同期させようとしたときに、この状態はまずいとなるわな。
GBHで一番好きなアルバムをアナログで入手できた。
盤面も美しく、浸る。
op-z contents modeはマックじゃ無いと取り出し後のコンテンツ再ロードしないのか。
宝箱ガサゴソしとったら出てきた。
なんかに使えんやろか。
昨日は戦国大統領でざこばライブ、鬼塚さんのぶっといPAさばきで心置きなくプレイ。
開場前のいつもの立ち飲みで祷にマシンガンのごとく十代との付き合い方を諭される。そんときは「ウシャシャ」と楽しんでたが1日空けて効いてきた。チョットデリカシーを意識して生きてみようか。
長男誕生日忘れており、今更ブツを仕入れる。好きだと言ってたマシュメロは大人気なのかCDが見つけらんのでベストヒットコンピでお茶を濁す。ほんでブルータルの雄world end manの1st。中身入れ替えて渡したったら、衝撃度もマシマシやろな。