メジャーからひねり出されたクソ

音のクソと言わずしてなんと言おうか

itunes.apple.com/jp/album/clean-it-up/724506140

チャクラと一郎 feat.ギタータロー

熱狂をもって迎えたものの一晩寝て忘れていた関西のパワーメタル、チャクラと一郎 feat.ギタータローが手元にないことに気づき

大阪は本町にあるオシャレショップ ショウグンテープスに発注、即日安心発送されて来た。

ショップBOSS兼カリスマ店員のナオちゃんによると思わしき真心こもったアバウトな梱包を破り棄て、PS4に突っ込む。

なんやCD再生でけんのかいな、それでもPROか!だっさいのう!

と思いつつあたふたとPCに挿入。

チンケな予想をスーパー飛び越えて、コズミックポンチャックエレクトロチューンが炸裂につぐ炸裂。

これ傑作や……戦慄と嫉妬でもう狂わんばかりの一人夜は更けて

https://shoguntapes.stores.jp/items/5a86b1abf22a5b2155000853

https://shoguntapes.stores.jp/items/5a86b09bf22a5b211e0008b0

ほんでベアーズ、ひみつキング

ほろ酔い加減でベアーズにイン。なんか長椅子でとる。

本日のラインナップははにゃうにゃバンド、赤ちゃん、昆虫王子、んでひみつキング。

おもろかったんは赤ちゃん時にメンバーのお子がのってるのと、オトン?のギターのジャップ感のギャップ。よろしいわぁ。

http://www.slavspeedo.com/wpcoredir/wp-content/uploads/2018/02/img_1796.mov

ほんで諸々バンドは生きるとは何かと考察させてもらったり、アホちゃうかと思わせてもらったり贅沢な時間。

で、現世から飛び立って有馬さんがメカアリマとしてアップデートされたひみつキング。

振る舞いのマッコリとんマイキムチに舌鼓うちながらそうこうするうちにピョンヤン仕様のメンバーが出てきよった。

演奏は有馬さんがマシーンと化したことで初めて何してるのかわかった、かれこれ20年ほどの付き合いやのにオモロ。

珍しくちゃんと物販しとるので物色してたらなんやファーストEPのサンクスにビッチブートレグの名前が。96年やでもう22年前やでホンマかいな!ありがたいので出してるの知らんかったアルバムとかとまとめて譲ってもらう。

さて、このページトップのマシーンはメカアリマさん、実体の残滓は大阪、一心寺におる。

BGMはこれ、letitdieプレイしとる時にゲームBGMとして流れてきてをっ!て思ったバンド、ベルトパンチ。アンディサマーズとスチュアートコープランドかと思うような導入からノーミンズノー的なリフに入り、j_popを舐めて宇宙に飛ばす稀有な曲。シブいわ。