すげーなこれは。

まあ、やってみてくださいな。

 

 

ほかにもいろいろオモロコンテンツそろって間。

http://interact10ways.com/usa/sumona.asp 

パズルみたいな、頭をくすぐる財布ジップ アンド フラッグ

ジッパー財布

パズル工房「葉樹林」 さんのところで紹介されていたこのZip’n’Flagという財布やけど、とてもいい感じ。なんかこう、80年代な恥ずかしい感じがそこはかとなくしてて、失われた少年時代をこう喚起するようなとか適当。
というか、なんだか非常に見覚えがあるので、
もしかしたらそのころZip’n’Flag旋風がおきてたのかもしれん。
なにより、一本のジッパーでできてるというのが、こう、
脳みそのしわによい影響を与える感じで、ココロの琴線をふれるわけですわ。

んで、探してみると、をー。あるある。まだまだ現役のようです。

韓国のガジェットや

さらにいくと、日本でも扱ってた。
というより、どうやら日本製のようだ。

http://www.lachere.co.jp/03/04/040.html

俺は買うかも。

ちょっとした真実vol02

テレビの基本レイヤーは「見続けさせること」。報道・メディアとはイコールじゃない。

わからんことを人に聞くと、たいがいその直後に自力で解ける。

ホスピタリティとオリジナリティは大体相容れない。