The Wiggles アメリカのおじんバンド。お子様大喜び!

http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-03-08
http://www.thewiggles.com.au/
ちと最近考えているネタがあって、 まーいっちまえばジャンクな子供音楽がつくりてーなーとぼんやり考えておって、TheyMightBeGiantsとかええなーとかおもとると、
■ 音楽方丈記 ■ブログにてさらにグーなおっ様が。その名もtheWiggles。公式サイトもオモシロいだ。

http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-03-08

http://www.thewiggles.com.au/

ちと最近考えているネタがあって、 まーいっちまえばジャンクな子供音楽がつくりてーなーとぼんやり考えておって、TheyMightBeGiantsとかええなーとかおもとると、

■ 音楽方丈記 ■ブログにてさらにグーなおっ様が。その名もtheWiggles。公式サイトもオモシロいだ。

軽妙なロケンローがなかなかグッときますが、 個人的にはTheyMightBeGiantsにもう一歩かなわずといったところ。

しかしこのWigglesCar,ログズギャラリーにはこれをシトロエンにつづくログズカーにしてほしいな。 珍妙でぺらぺらなWigglesギターとWigglesCarが発するガソリンとタコメーターの音でサーフィン感がブリブリ増幅とか

ケーブルの御仁は、ディズニーチャンネルでたっぷり楽しめるようですわ。

ちょいとうらやましーなー、ケーブルもちは。

最近なんとも

息子がむかつく。
だんだん憎たらしくなるでーとはいわれてたが、これほどとは
3.5歳がえらそうな口聞くんじゃねーと、叱るというより怒りまくり。
んで、すぐ落ち込んですぐ復活して、けろっとして、その上また繰り返すので

息子がむかつく。
だんだん憎たらしくなるでーとはいわれてたが、これほどとは。
3.5歳がえらそうな口聞くんじゃねーと、叱るというより怒りまくり。
んで、すぐ落ち込んですぐ復活して、けろっとして、その上また繰り返すので、
やはり先人たちのように、ビシビシいかなあかんなあと実感する次第。
寺小屋で正座漢文500回書き取りとか、子供は厳しくしつけなアカンなあとか思った。
ちゅうか、俺もこの時分はそんなんやったんやろうとか思うので、おかんにきいてみよ。
つーか、いまでもそうなんかもしれんなあ。
嫁に怒られるタイミングがどんなんか振り返ってみると。

小さな箱。

 

これもう、最強のパンチをあびせてくれます。
真の芸術です。

これ棺桶です、子供用の。

それだけで悲しくなります。
せつないです。

Welcome to Colourful Coffins – Part of the Oxford Coffins Group of Companies