GBHで一番好きなアルバムをアナログで入手できた。
盤面も美しく、浸る。
墓標
GBHで一番好きなアルバムをアナログで入手できた。
盤面も美しく、浸る。
長男誕生日忘れており、今更ブツを仕入れる。好きだと言ってたマシュメロは大人気なのかCDが見つけらんのでベストヒットコンピでお茶を濁す。ほんでブルータルの雄world end manの1st。中身入れ替えて渡したったら、衝撃度もマシマシやろな。
OUTLOUDが良すぎて46時中きいておる。
https://open.spotify.com/track/3BTXiHaQ5oDw5WJ86PK6VB?si=gRVe2ws4QiaQrU5pv-RtBg
好きすぎてLPを入手した。
マイヒーローの一つ、worldの新譜とシャツが到着。
シャツはあえてL買ってん。痩せるねんで、俺。
音のクソと言わずしてなんと言おうか
ほろ酔い加減でベアーズにイン。なんか長椅子でとる。
本日のラインナップははにゃうにゃバンド、赤ちゃん、昆虫王子、んでひみつキング。
おもろかったんは赤ちゃん時にメンバーのお子がのってるのと、オトン?のギターのジャップ感のギャップ。よろしいわぁ。
http://www.slavspeedo.com/wpcoredir/wp-content/uploads/2018/02/img_1796.mov
ほんで諸々バンドは生きるとは何かと考察させてもらったり、アホちゃうかと思わせてもらったり贅沢な時間。
で、現世から飛び立って有馬さんがメカアリマとしてアップデートされたひみつキング。
振る舞いのマッコリとんマイキムチに舌鼓うちながらそうこうするうちにピョンヤン仕様のメンバーが出てきよった。
演奏は有馬さんがマシーンと化したことで初めて何してるのかわかった、かれこれ20年ほどの付き合いやのにオモロ。
珍しくちゃんと物販しとるので物色してたらなんやファーストEPのサンクスにビッチブートレグの名前が。96年やでもう22年前やでホンマかいな!ありがたいので出してるの知らんかったアルバムとかとまとめて譲ってもらう。
さて、このページトップのマシーンはメカアリマさん、実体の残滓は大阪、一心寺におる。
BGMはこれ、letitdieプレイしとる時にゲームBGMとして流れてきてをっ!て思ったバンド、ベルトパンチ。アンディサマーズとスチュアートコープランドかと思うような導入からノーミンズノー的なリフに入り、j_popを舐めて宇宙に飛ばす稀有な曲。シブいわ。
しぶぃわぁ。
8年ぶりのフルアルバムか〜
iTunes、spotifyで探してたけど見つからず。
当時梅田のディスクユニオンでこれとバッドブレインズのアイアゲンストアイ買った記憶。
聞きたくなったのでレコード棚漁るか。
https://www.discogs.com/ja/Snuff-Not-Listening/master/273126
綴り間違ってた。yellowやなくてyelloや。
SWANS 2016年のアルバム、アルバムタイトルにもなっとる曲。
マイケル・ギラに首根っこ掴まれて頭固定され、「俺を見ろ」と。はぁ〜恐ろしい!
ノイからボアダムスを串刺しにしてモーターヘッドを抜き去り、ヴァルハラに到る音楽。
良いサウンドシステムで聴くとえげつないな
ハードロックで最高なバンドはなに?ときかれれば即答でこの花電車と答える、すさまじいバンド。
神戸に住んでたガキんちょのときは花電車といえば神戸まつりやったけど。もうちょい大人になった今ではナニの花電車か。つーてもやっぱりこの花電車が最高。
連載中途で打ち切りになったクリームソーダシティが完全版として単行本化。
なんつうかビンビンくる一冊、トランスなパーソナルが全編ぶっぱなされてるところは自己の倫理観を張り紙にして自宅外壁にぶちまけるアウトサイダー哲学者と同じぐらいの威力で心に迫ってくる。
10代の時に出会ってたらあれだ、映画のIZOや根本画聖の未来精子ブラジルのように自意識を粉々に崩され、世界の見え方を根底から覆されそうな一冊。良著オブ良著
Wiredの記事見とると、KORGのプロダクトデザイナー、坂巻匡彦のインタビューが。
http://wired.jp/series/wired-audi-innovation-award/36_tadahiko-sakamaki/
文面おっておると、KORGで電子工作キット?littleBits?
http://jp.littlebits.com/synth/
録音機LOVEのワシですが、これは手に入れてみよう。
来日まで眠れぬ夜を現状の最新作all roads lead to ausfahrtでやりくりしつつ、
いってきました十三はファンダンゴ。09/03/27のことです。
いやー仕事で打ち合わせが長引き、途中からあんまりそわそわしないで状態だったので何を急いとるのか不審に思われたかもしれぬがとにかくチャリンコをダッシュで漕いで家に到着、
ひさびさになにを着ようかと迷うこともなくタンス明けた目の前にはYouKillMeのシャツがくちゃっとまるまっていたのでそでを通したところパッツンパッツン。
来日まで眠れぬ夜を現状の最新作all roads lead to ausfahrtでやりくりしつつ、
いってきました十三はファンダンゴ。09/03/27のことです。
いやー仕事で打ち合わせが長引き、途中からあんまりそわそわしないで状態だったので何を急いとるのか不審に思われたかもしれぬがとにかくチャリンコをダッシュで漕いで家に到着、
ひさびさになにを着ようかと迷うこともなくタンス明けた目の前にはYouKillMeのシャツがくちゃっとまるまっていたのでそでを通したところパッツンパッツン。
しゃれっけ出してロンTに重ね着したらさらにパッツンパッツンでアメリカのアホウっぽくなったので十三へ。
到着してひさしぶりの夜の十三、姐さんやポン引き、やんごとないリーマンの跋扈する中
気持ははやりながらもええ年こいてこのスケベ通りを速足で歩くのもダサいので大人の余裕でファンダンゴ到着。
キャッシャーでドリンク代はらっとると、奥のカウンターからアキラ登場!なんか話したような気がするが、きもそぞろで全然覚えとらん。
ちょうどはじまったとこかどうなのかはわからぬ午後8時半、ステージには13年ぶり?の御大達が!あいかわらずのバキバキな音質とえげつないテクニックでしびれるパンクチューンをたたきだしておる!
客席見渡すと見知った顔がちらほら、とりいそぎビールを片手にステージへ。
いやーーーしかし、前回の来日、あのころも爺やったけども、今回もあいかわらず爺!
あ!みんなハゲかけ!
曲は新旧とりまぜつつというよりファーストから現在までフォローするラインナップでうれしいかぎり。
合唱したり、拳振り上げたり、上着脱いだり、便所行く途中で見かけたSHINのケツたたいたり、
あっちゅうまに時はすぎ、舞台を退いて便所方面に向かうNoMeansNoの兄貴たち。
楽屋に帰らないところがさすがシニカルでユーモアたっぷりな兄貴たちのやりそうなことで、
アンコールはじまると、ステージわきからHIDE氏乱入!
なんか前回も乱入してた気がするが、たぶん時間はあの時のままつながっているんだろう。
最後OhNoBlunoとかハンソンブラザーズやったりでさくっとかえっていったけど、それでも時間は10時を超えており、ほんまようやってくれたと感謝のしきり。
ファンダンゴバータイム始まる中、水色ブレインの銀河クンとおれのほうがNoMeansNo好きじゃいとドングリの背比べしたり、クリトリックリスのスギムに嫁はん紹介してもろたり、シンとシャツほしーなー、金ないなーとだべったり、カウンターに陣取ってたアキラとたらたら話したりしながら、チケット代としてこずかい前借りしているぐらいなのでそそくさと自宅を目指す。
みなとバイバイして一人単三電池で稼働するMP3プレーヤーに入れたNoMeansNoをながしながら駅に向かうと、なんだかなんだかとっても切なくなってきた。
なんだろう、なんで気分が沈んでるんだろうと思いながら電車に乗り、本町で降りて地上に出ると、なんだか泣きたい気分。
そこではたと気づいた。これ本気で感謝してたときの気分といっしょや!
そうや!JohnnyCash聞いてボロボロ泣いた時の気分といっしょや!
人生の黄昏を垣間見た時の心持という、なんだかポツネンとしたこの感覚をかみしめながら自宅に到着。
どやった?と嫁に問われるも、なんとも答えられる気分でもなく、
雑炊あるでといわれたので頂くと、なんだかスッキリした。
なんや!腹減ってただけか!俺!
といった一日であった。
抽象を抽象化して笑い飛ばしてン十年、NoMeansNoははにかみながら永遠の中二で
ありつづけることだろうし、Icon化からすりぬけて、対峙するわしらをおちょくりつづけていくのやろう。
動画はおそらく1980年前後のデュオの時の映像。
ということはもう30年弱はやっとるのやな。ストイックでありつつ、カナダ無神論なイキフンがたっぷり。
NoMeansNoの諸先輩方はわしにとってヒーローであるのは当然として、
これからは人として目指していきたいと感じておる次第。
いや、いつかはきっと同じステージに立ちたい!
by smileykt
SHINからうれしいタレこみ。
NOMEANSNO Japan tour 2009!!!!!!!!!!!!
これいきますよ!前回?前々回?ぶっつけ4時間強のライブ!
ハンソンブラザーズ楽しかった!!!!
というか、ほんまつい先日2006年に出てたアルバム、
を買ったばかりで、いきなりのwakeUP!!!!!!でプチ喜び中であったのだ。
これはいきますよ、ホンマ!!
「contrarede presents NOMEANSNO Japan tour 2009!!」
3/23 (mon) Shibuya, club QUATTRO (03-3477-8750)
w/special secret guest/ and more…..
open 18:00 / start 19:00 adv 5,500 / door6,000
PIA(P: 314-378), LAWSON(L: 72158)
3/24(tue) Nagoya, APOLLO THEATER (052-261-5308)
w/Nohshintoh / nisennenmondai
open 19:30 / start 20:00 adv 5,500 / door6,000
PIA(P: 314-408), LAWSON(L: 43120)
3/26(thu) Kyoto, UrBANGUILD (075-212-1125)
w/ULTRA BIDE/ and more…..
open 18:00 / start 19:00 adv 5,500 /door 6,000
PIA(P: 314-609), LAWSON(L: 58310)
3/27(fri) Osaka, FANDANGO (06-6308-1621)
w/TBA…….
open 18:00 / start 19:00 adv 5,500 / 6,000 (without drink)
PIA(P: 314-783), LAWSON(L: 58490)
企画制作 contrarede
問い合わせ contrarede : 03-6408-1593 / epistula@contrarede.com
ちなみに、johnがflickerやってて、こちら。
http://www.flickr.com/photos/ssmt/
ぼーっとRSSながめておると、ジャスティン御大のアバランチレコーディングからあたらしいのんがでたようで!
その名もKRACKHEAD、を、新しいプロジェクトかと思いきや、
First up is KRACKHEAD – ‘From Hell’. ‘From Hell’ compiles every track produced from this JKB (as the pseudonym JK Flesh) project, recorded between 1997 and 1999
とのことなんで、過去のプロジェクトからのリマスターの模様。
それでも、聞いたことないし、これは買ってみな!
Justin K Broadrick: Avalanche Recs new Digital Download only releases.
これはかっとかなあきまへんな。
[amazonjs asin=”B000PA9PTM” locale=”JP” title=”Excellent Italian Greyhound (TG303CD)”]
来る1/9金はわしベースで参加のシレトコがベアーズで新年会!です。
前売り1800、当日2000とリーズナブルな価格で、エロいジ酒とうまいアテを
ご相伴あれ!
ついでにバンドもみたってやー
対バンはひみつキング大兄や、あいこさんとようこさん、TV JACK 1000、わしらシレトコwith 地獄変とたもんしん。
当然二次会はえべっさん!!!!!!!
ようこそ2009!
先週末はわしがベースで参加のsiletocoがベアーズでライブ。
500円ポッキリで日本酒・焼き鳥とかあてを飲み放題食い放題と大盤振る舞いで、
終わってきよっさん、シレトコメンツ、黒瀬さん、地獄変、桃色神社、UMLAUTテツっちゃんと王将で飲み。
飲んでくって、家にかえって寝てこましておると激痛がはしる!脇腹あたりからあの耐え難い痛みがひさしぶりにおこり、
ああ、また結石がおりてきてんのやなと困ることしきり。
とりあえず排出するため、水・茶をがぶのみしてその場でジャンプとか踏み台昇降とか、もも上げをしてとにかく体に動き与えて
降りてくるのを待つこと1時間、ようやくポロッとでてきたのやけど、まだ痛みはとれない。
これはもしかして、2つ目があるのか?とまた2時間ほど暴れたり、痛みにしゃがみ込んだり。
そのうち痛みが動き出し、ポコチンの奥の方に移動!
出したとき「うぐっ!」とうめき声だすぐらいの激痛がはしり、ようやく出てきたこいつは2mmほどのぽっちり。
ほぅっとひといき、健康に感謝する一瞬。
で、夜からはpipe69にてのイベントを見に。
でとるのはデグルチーニ、one-minutes、スーパーヘイズ、1星狂、morgue side cinemaなどなど。
ざxこxばボーカルイノリとスーパー玉出前で待ち合わせてスイッチ入れつつ、pipe69へゴー。
アメ村はなんだか仮装ちゃんがてんこもりで、お持ち帰りちゅーか、拉致られるでてな具合のプリプリジューシー
ちゃんでいっぱい。pipe69にいってみると、強烈な人のイリ。
one-minutesでほたえ、ライブ間のchaosUKで叫び、1星狂でステッピン。
会社のスケーター同僚と出くわしたり、岡崎にボードもらう約束したりしつつ、気がつけば午前5時。
また玉手前であたらしい企みのネタあたためつつ家路に帰りついた次第。
さて、不肖私は某ざxこxばというバンドでベース弾いておりますが、先日バクト大阪というイベントに出演しました。
イベントには6日の朝より現地に入り、祭りの空気を存分に味わってきましたんですな。
以下から、スライドショーできるとうれしいなあとか。
さて、不肖私は某ざxこxばというバンドでベース弾いておりますが、先日バクト大阪というイベントに出演しました。
イベントには6日の朝より現地に入り、祭りの空気を存分に味わってきましたんですな。
以下から、スライドショーできるとうれしいなあとか。
[imgset:72157607206664480,small,true]
http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-03-08
http://www.thewiggles.com.au/
ちと最近考えているネタがあって、 まーいっちまえばジャンクな子供音楽がつくりてーなーとぼんやり考えておって、TheyMightBeGiantsとかええなーとかおもとると、
■ 音楽方丈記 ■ブログにてさらにグーなおっ様が。その名もtheWiggles。公式サイトもオモシロいだ。
http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-03-08
ちと最近考えているネタがあって、 まーいっちまえばジャンクな子供音楽がつくりてーなーとぼんやり考えておって、TheyMightBeGiantsとかええなーとかおもとると、
■ 音楽方丈記 ■ブログにてさらにグーなおっ様が。その名もtheWiggles。公式サイトもオモシロいだ。
軽妙なロケンローがなかなかグッときますが、 個人的にはTheyMightBeGiantsにもう一歩かなわずといったところ。
しかしこのWigglesCar,ログズギャラリーにはこれをシトロエンにつづくログズカーにしてほしいな。 珍妙でぺらぺらなWigglesギターとWigglesCarが発するガソリンとタコメーターの音でサーフィン感がブリブリ増幅とか
ケーブルの御仁は、ディズニーチャンネルでたっぷり楽しめるようですわ。
ちょいとうらやましーなー、ケーブルもちは。
先日のパワープレイにてバー混沌カウンター、ショウヘイ君が新しい店をはじめるというので、
(当日までわすれてたけど)いそいそと心斎橋へ。
到着すると、をー、さすがオープニングパー手だけあってごった返す店内。
DJブースにはアッキー君が陣取り、ドラムアンドベースをぶちかましてました。
んで、なんぞ注文しよとカウンターに寄ると、ひさびさの川端氏!
REDにベースはいったとのことで、ついにバンドやー。
んで本日DJするゆーてたシンに聞くと、もうDJ終わったとのことで残念。
だらだらしとるうちにおもいつき、シンをゲストに寝ぼけ放送を収録。
パンクとビジネスと生活と金という、非常ーにシリアストークを繰り広げたのであるが、
スピーカー横での会話だったので、ちゃんと取れてるかどうか。
ちゅうか、一時間ほど、かなり密度のこい話ではあるです。
がんばって聞くと、男とは!世界とは!パンクとは!に一筋の光が差すかもなんで、そのうち公開します。
ぼさぼさしとると、アベジもおって、ビジネストーク。アベジは三重、アラヤは名古屋と遠距離バンドとなっとるFortitudeはごっつい渋いので、ずーっとやっていただきたい。
んで、まあええ時間やし、シンも寝てもたし、
かえろかなーと外に出ると、和泉さんとばったり!
先日のパワープレイにてバー混沌カウンター、ショウヘイ君が新しい店をはじめるというので、
(当日までわすれてたけど)いそいそと心斎橋へ。
到着すると、をー、さすがオープニングパー手だけあってごった返す店内。
DJブースにはアッキー君が陣取り、ドラムアンドベースをぶちかましてました。
んで、なんぞ注文しよとカウンターに寄ると、ひさびさの川端氏!
REDにベースはいったとのことで、ついにバンドやー。
んで本日DJするゆーてたシンに聞くと、もうDJ終わったとのことで残念。
だらだらしとるうちにおもいつき、シンをゲストに寝ぼけ放送を収録。
パンクとビジネスと生活と金という、非常ーにシリアストークを繰り広げたのであるが、
スピーカー横での会話だったので、ちゃんと取れてるかどうか。
ちゅうか、一時間ほど、かなり密度のこい話ではあるです。
がんばって聞くと、男とは!世界とは!パンクとは!に一筋の光が差すかもなんで、そのうち公開します。
ぼさぼさしとると、アベジもおって、ビジネストーク。アベジは三重、アラヤは名古屋と遠距離バンドとなっとるFortitudeはごっつい渋いので、ずーっとやっていただきたい。
んで、まあええ時間やし、シンも寝てもたし、
かえろかなーと外に出ると、和泉さんとばったり!
和泉さんも atmosphäreにきたんやけど、人一杯なんでさっきまで飲んでたところ戻るというので、しょうこりもなくついていく。
たどりついたのは、ひとつ上のフロアの Bonsowa ShiyokuD
カウンターのママさん、どっかでおうたことがあるのやけど、どこだったか思い出せない。
ママさんも同じらしく、なんやったかなーとひとしきり。
店内にはブンブンさんもおり、うまそーなベルギービールを飲んでおられた。
で、カウンターには止まり木もあり、スナックの息子としてはポイント高し!
うまそーなおでんもあったが、今回はお財布すでに0円
和泉さんとポラポラはなしとると、デグルチーニの大将とか、スケーターのダル師とかも来店。
現在の職場に、老田師がおることを伝えると、をーせまいのー大阪。
んでぐだぐたして、ママも下のatmosphäreにいくというので、店にもどると
あーナンバとかボタのにいやんとかも来店しとった。
で、ナンバにおごってもらってあけた直後にきぶんわるなって即吐き。
なんか黒いもんがちろちろしとったので、すわ血か!とかおもわなかった。
で、アッキーくんを対象としてあるプロジェクトが発足。
本人には内緒。
さて帰ろうかと時刻を見れば、朝の4時。
という、ステキな一日でした。空けて本日、夜まで寝てました。
ただのだめ親父です。わし。
atmosphäre
〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋2-8-21
日宝畳屋町会館2F8-9
Bonsowa ShiyokuD
大阪市中央区東心斎橋2の8の21 日宝畳屋町会館3階15号
tel:: 06-6212-5822
open:: 19:00 ~ 02:00
close:: sunday
おっとり活動中のSILETOCO、2月8日(金)難波ベアーズでライブです。
対バンは
・アウトドアホームレス
・とかいもぐら
・したっぱ親分
1500/2000
ですーー
ちょっとおかしなVo.の運営サイト
http://
mixiコミュニティ(参加者2名!!)
http://
盟友、イノリがフード出すというのでいってきましたPowerPlay EVIS。
いやー、たのしかったす。
当日は残り福とあって、えべっさんに向かったり帰ったりの人々でごったがえすなか、
なんとなく雨もぱらつくちゅうなかなか冬の一日を感じさせるイキフン。
んで、到着したのは8時ごろだったか、リハ中のROCKETS前でええかおり発見。
盟友、イノリがフード出すというのでいってきましたPowerPlay EVIS。
いやー、たのしかったす。
当日は残り福とあって、えべっさんに向かったり帰ったりの人々でごったがえすなか、
なんとなく雨もぱらつくちゅうなかなか冬の一日を感じさせるイキフン。
んで、到着したのは8時ごろだったか、リハ中のROCKETS前でええかおり発見。
写真にちらりとうつっているのが、SupaResqueフード、モツスープ。
これがまた極上にうまく、かつお、しいたけ、しょうゆ、んで秘伝のアレをベースにした
モツスープがもう何杯飲んでもうますぎてたまらんでした。
んでそのとなりではナガタのピータンと鶏肉のあえもの。
これまた酒の肴にぴったりで、発泡酒がすすむすすむ。
その時間帯から仕込みだした、PowerPlay特製のカレー鍋。
目の前で繰り広げられる、たっぷりのかつおと昆布の出汁、
その中に放り込まれる具材が秀逸で、こんにゃく、さつまいも、だいこん、とりにく、 などなど。
さつまいも、意外やったけどこれがいける!うどんとかいれたかったなーー。
んで、ほとんど外でシンやアラタと飲み。アッキーくんやPipe69のオザヤン、テラオマン、フルさん 、ナオジやミナミくん、んでーほかにもぎょーさんおって、カワイコちゃんもいっぱいで
幸せさんでした。
ライブはNUMBとTJ MAXX ,んで一★狂の兄貴たち。
なんとまあモッシュモッシュでわしも久方ぶりに暴れて(10秒)打ち身できました 。
NUMBのドライビーな画像。バルーンも大暴れで殺されるかと思った。
[coolplayer width=”320″ height=”240″ autoplay=”0″ loop=”0″ charset=”utf-8″ download=”0″ mediatype=””]
http://www.youtube.com/v/s55QVVUj1cI
[/coolplayer]
TJ MAXXではモッシュとダイブ!手ーぐるぐるまわしてあばれまわり!
[coolplayer width=”320″ height=”240″ autoplay=”0″ loop=”0″ charset=”utf-8″ download=”0″ mediatype=””]
http://www.youtube.com/v/-iitKNHnSQU
[/coolplayer]
一番星クルーでもモッシュであばれてハッチャケ!
ほんまにええ日でしたー。
写真は仲良し3にんぐみ、シンとアラタとアッキーくん。
とにかくPowerPlayスタッフのタフガイタフガールズたち、GOOOOODDDDJOOOOOBBBBBB!!!ですわ!!!
楽しい日々も、いろいろとあり。
忘年会の様子。
http://www.flickr.com/photos/thudbutt/collections/72157603584867569/
楽しい日々も、いろいろとあり。
忘年会の様子。
http://www.flickr.com/photos/thudbutt/collections/72157603584867569/
[coolplayer width=”320″ height=”240″ autoplay=”0″ loop=”0″ charset=”utf-8″ download=”0″ mediatype=””]
SupaResque忘年会
[/coolplayer]
[coolplayer width=”320″ height=”240″ autoplay=”0″ loop=”0″ charset=”utf-8″ download=”0″ mediatype=””]
お好み焼きゆき忘年会
[/coolplayer]