ルチャドールに革新の嵐が吹き荒れる!驚愕ニットのマスク!QA-diary | LaDolceVita展示会出展マスク


しびい、ニットのマスク!かぶりたい!ちくちくしたい!これからは全身タイツじゃねえ!全身ニットだ!
どうやら大阪は堺のカフェLa Dolce Vitaでその実態を垣間見れるらしい。
ことわっておくけども、あくまで全身ニットではなくてマスクが見られる(場合によればお被りOKかも!?知らないが。)ので、奇特な御仁は、「おしゃれなカフェいかへん?」とかなんとかご家族恋人お誘いあわせの上、お連れ様には見つからないように、密かにマスクからかもし出される全身ニット道の業の深さ、そしてえもいわれぬ快楽への羨望にその身体を預けてみるのもよろしいかと。会期は4/16までらしいので、業深な御仁はお早めにどうぞ。

QA-diary | LaDolceVita展示会出展作品
WING TIP CAFE La Dolce Vita

しばらく前に手塚治虫記念館に行った。

04

04,
originally uploaded by thudbutt.

最近、土日はほぼ間髪いれず神戸のジジババ宅に出向いており、ついでに行ってみたかったところを豊人だしに出向いている昨今。
ようやく、手塚治虫記念館をおとづれることができた。なかなか宝塚とかいかへんからな。
到着したとき、記念館まえの火の鳥には、ひさしぶりの興奮を覚えた。足元の手形もおもわずこれは何々のキャラで…と嫁に講釈をたれてしまうほど、テンションあがるわし。
で、ここ最近の特別展示として、これまでの作品の原画をおそらく全タイトル、展示してあった。
これまがた、圧巻。そんでもって、いかに多くの漫画家からリスペクトされてるのかが、よーわかる。新幹線にしか興味がないとよとは退屈そうだったが、ジジババに相手させて、わしと嫁は興奮気味にあちこちのぞいておった。そんでもってやまもりの元気をいただいた。
死してなお、人にパワーを与えるちゅうのは、最高に素敵だと思った。

中学にすらはいれんこのご時世。東京出版_中学入試速報2006

ふらふらとしておると本年度の中学入試問題が公開されていたので、

ぼんくら小学生当時は夢のまた夢、灘中学校の試験をクイズ感覚でためしてみた。

nada tyu test

えーと、最小公倍数せなあかんのやね。

最小公倍数ってどうやるんやったっけ。で、インターネットを検索。

よくわからなかった。

ちゅうか、2006とあるので、これななにかのキーなのかもしれない、

解が実は灘中学の創立記念日になるとか、そうゆう素敵解なのかもしれないが、解けないのでわからない。
東京出版_中学入試速報2006