怒り紛らわすために飲んでるのに、ふつふつと怒りが湧いてくる。
スムーズに一生を送れるよう怒りポイントをズラしてるのにそこに引っかかってくるクソがいるってのが、人生って未曾有だなとか思う次第。
墓標
怒り紛らわすために飲んでるのに、ふつふつと怒りが湧いてくる。
スムーズに一生を送れるよう怒りポイントをズラしてるのにそこに引っかかってくるクソがいるってのが、人生って未曾有だなとか思う次第。
拾ってきた廃材をちゃぶ台にしてかれこれ20年。子供らにとっては生まれた時からずっと変わらず、脚が折れても居間の中央にあり続けるこの丸い合板は、中高生も混じり出してソロソロ引退の時期が見えてきたか。
1人減り、2人減りとしていくときに今は手狭に感じられるコイツが、拾った時のようにムッチャデカイ!と感じられる時がくるのやろうかな。
そんでもって彼らが自立した時、丸いちゃぶ台使ってるとよいな、受け継がれる心みたいで。
サイゼリヤ一人呑み、ローテーションが変わってきた。
500赤デカンタにチキンサラダとエスカルゴ、ミニフイセルとハンバーグ。1000ベロではないけど大いなる満足感。
全部デザートスプーンでチビチビやるのが乙というもんで。
さて帰宅して長男テスト勉強の介錯。
前説によると数学が50点だったとのことで、さてこれまでのやり方は上手くいってるのかなどなどサポートを行うシミュレーションしながら……
パパ業務中ぐらいアイスぐらい喰わせてや
昨晩は中津にてパイプカフェがオープンしたとのことで顔出しに。
もともと寺尾食堂やった場所を改装したとのことで、これから楽しみ。
店着くまでにちょっとパトロールしたのだけど、長屋にシャレオツな飯屋や美容院などなど隠れ家的な店が増えとった。
ええ感じや中津。
明けて本日も大阪へ、定例のストレイトレコーズさんと呑みに。
いつものところは休みなので、道路挟んだ向かいの店へ。
造りがンマイ!
解散して淀屋橋駅に向かいすがらパチリ。
いい夜だ。
ムジカジャポニカより着弾せし。
行ったことないけど、いつか行く!
そして祭り打ちあげ。
ちょーんまい韓国飯屋でグンバツのマッコリ。
スルスルいっちゃった
早朝から9%オブトウデイ
急遽要員としてペッパー君が入場したが、取り急ぎ仕事がないのでショボくれ夫。
なんや10代後半娘さんに説教たれとるヤンママをアテに、今日もサイゼリヤで呑んでおり、もーなんかストレスフルなので500からの250赤ワインデカンタ。
で、出勤時にニコチンドーピングしてたら部下から「オバケみたいっす」とのことで背中を撮影され。
「ナイトメアビフォアクリスマスのあれやん」と言っても共有頂けず、画像検索で出しても反応なかったという世代ギャップから始まる1日だった。
いつからかわからんが外行きスラックスのケツが破れとった。
柄パン丸見え〜なのでホッチキスでとめたった
飲み会の時間調整で三条ブラブラ。久しぶりに入ったJETSET recordでハワードジョーンズのドリームイントゥアクション発見。
どのような経緯で入手したのか忘れたけど、ダビングテープでひたすらリバースしまくった逸品、両面捨て曲なし、マイアンセムの一枚。
尾崎さんに誘われて「ちょっとの雨ならがまん」鑑賞に十三は第七藝術劇場へ。
映画はバリバリあの時の殺伐さをフラッシュバックさせる内容、最の高。
で、ミッチュンさんのトークを堪能して反省会へ。
二件目で入ったお店が最の高。
40年の年季が醸す「信用と信頼」を存分に味あわさせてくれる素晴らしいお店。
今後十三来たら通うの決定。
店の名前も覚えてないけど、きっとたどり着く。
きょうもきょうとてセンベロ道を探求しております。
きょうもきょうとてセンベロ道を探求しております。
ほうれん草単品でこの苦味感と白ワインが相性ええなあと思うトゥナイ。
近所の酒屋でくっきーとコラボしとる酒があった。
でもって長男の勉強みだしたが、因数分解とか全然わからん。
わからなすぎてこぅ、「なるほどそーか!」感が連発して逆に楽しい。
素因数分解とかパズルやんか、オモロいなぁ〜
こんな面白いことやってたはずなのに、中学の時、何したったんやろか
吉田寮で開催される村おこしイベントにふらっと。
モンチに遭遇、ターケンはまだ会えず。
14時頃に神戸に上陸したらしい台風21号。
ここ京都でも十分威力を感じられる。
道挟んだお向かいさんのガレージの屋根が飛んだ。
そしてこの家も揺れている。
コッエーー
先一昨日だっけ、親知らず抜いて後口がほとんど開かへん。
で、食べるもんと言うのはとりあえずヨーグルトをメインで生活中。
ほんなんでお腹がずっとゆるい感じですね。なんかぐるぐるって言うてる感じで。
まぁこら痩せますわ。
アレサフランクリン逝去されて町山氏のラジオにて偉大さの解説があったらしく。
ゴスペルのくだりでの発言として採録されてるこのあたり、
パイプオルガンとか宗教音楽というのは基本的にどういうものか?っていうと、人を天国に連れて行く音楽なんですよ。どんどんどんどん高いところに連れて行く音楽なんですよ。で、いまの歌詞は「神様、私の手を取って天国まで連れて行ってください」っていう歌詞なので、それを声で体験させるものなんですよ。
ころんと腑に落ちた。
そーか、そーやった、音楽でいきそうになる感じ、宗教音楽が原点か。”その先を!!”と望むこの精神と肉体は、どこへむかうのやろか。
つい最近知ったドイツのクラブ「BERGHAIN」。
相当な入場制限かけておるつうので興味がわいてインターネットを巡ったところ、レーベルもやっていることを知り、soundcloudでサンプル聞けるのでずっと聴いている。
これがまた、えらくダークでフラット。m2を彷彿とさせるこれらの楽曲がとてもいい。
A-TONつうレーベルみたいやけど、全プレイヤーの音を聞いてみたいな。
http://ostgut.de/label/
この、宗教音楽のようにはイカせず直接肉体に叩き込む音の塊、浴びるように味わいたい
。
山本直樹くんは多分俺より2、3こ学年上かな。擦り切れ針飛びしたa面冒頭から、わしと同じく死ぬほど再生した様子がうかがえる。中古レコードは先人の愛情も感じ取れたりするのが良い。
で、オヤシラズ抜いてきた。完全に横向きに生えてたので一旦割って引き抜くということで、キュイーンからのパキッ、ゴリゴリ引っこ抜きガリガリけずるというのを体験。
まともに歯をいらうのは中学で前歯飛んで以来か。
抜歯から2時間ほど経った現在、だんだん痛くなってきた。
ドクターからは、「チョット、いや、かなり腫れるかも」と通達があり、今から戦々恐々。
血止め用の脱脂綿も数分で真っ赤になり、まだ傷口は見ていない。
マイヒーローの一つ、worldの新譜とシャツが到着。
シャツはあえてL買ってん。痩せるねんで、俺。
出勤途中で電子タバコ落としてもた。
試行錯誤の上でナイスなセッティングを維持したお気になのでなかなかショック。
ブツはeleafのピコメガっつーなかなかに矛盾した名前のMODと、doggyのパチモン。
帰宅途中に探してみたものの見つからず。
グッドバイブレーションのsomeoneに拾われて使ってもらえることを祈ろう。
チャリ修繕に出してブラブラ散歩がてら。
この人見かけるとサイコジェニーを思い出す。
今年も地蔵盆スタート。ご近所さん集まって地蔵さん洗ったり、あーでもないこーでもないとわちゃわちゃしながら準備。
次男の誕生日なモンスターストライクのカードデッキ欲しいとの特命を受け、手に入れる旅に。(誕生日過ぎとるが。)で先日ヨドバシには店頭在庫あったので、まぁそこらの量販店で入手できるやろと踏んで飯がてらジョーシン来たら予約扱い。
予定していたサイゼリアで一杯を済まし、ヨドバシカメラに向かう。と思ったら通り雨の午後13:55。
BGMはフィシュボーン、ナウ。
本屋行ったらびっくりして買ってもた。
そうそう一昨日のこと、チャリで電柱引っ掛けて転倒して車道に投げ出され、その瞬間50cmほど向こうを後続のトラックが抜けて行った。
かすり傷とぞんざいな受け身で左半身が痛むぐらいで特に支障はないのだけど、あれは確実に死んでるパターンだったのでこれからの人生は死に損ないとして歩もう。
死ぬってほんと呆気ないので、瞬くぐらいしかない生を大事にしたいもんだ。
親知らず手前の奥歯の神経を抜き取り。下顎左半分に麻酔かけてゴリゴリやって「今晩中は麻酔効いてるのでご飯食べる時とか舌やほっぺた噛まないように気をつけてください」とのことで。
で、だんだん麻酔切れてきて、ジワジワ痛くなってきた。
しこたま溜まってるロキソニンは寝る前に飲むとしよう。
先日のフジロック中継、FISHBONEのあまりの渋さに金管欲が発奮。
マウスピース咥えてビーってやるやつから取り戻すで!