2014.06.21 SAT AREA 52 vol.007

DAMAGEイベントへ。
ALTS.Pはまにあわず、あらかじめ決められた恋人たちがはじまっとった。
久しぶりのあら恋はショウジ変わらず、メンバー全員の熱量上がってて素晴らしい。
DAMAGEも変わらずUK FACTORYバリバリ。
帰りの階段で野口君に会い、悪巧みを聞く。20140621-231629.jpg

ウィリアム・ケントリッジ 「時間の抵抗」William Kentridge The Refusal of Time

ミックスナッツを仕入れにぶらぶらしておったところ立誠小学校にて展示会やっとった。
入ったことなかったし、ブラリといってみた。
入れ替え制とのことでしばらく時間があったので、校内をブラリ。

立誠小学校

立誠小学校

立誠小学校

立誠小学校

作品はなかなかに面白いお藝術、こうゆうでかめのプロジェクトが実現できるって、改めて平和ってええなとおもた。

カラーミーショップで商品を問合せや非売品にしたい場合

カラーミショップで商品の価格を表示する代わりに、非売品やお問い合わせ
にするときの条件分岐。
商品情報登録時に価格などを空欄にしておき
条件分岐として
・価格が0ならHogeを表示する
というかたちで商品情報を掲載。

・詳細画面

販売価格など
<{$product.sales}>の欄の場合は
<{if $product.sales == 0}>表示したい内容
<{else}><{$product.sales}><{/if}>

同様に、価格に関わる変数の箇所に条件分岐を入れる。
お問い合わせに引きあわせたい場合は
<a href="<{$prod_inq_url}>">この商品について問い合わせる</a>
を入れておく。

会員価格などの項目もあるので、適時入れておく。

カート部分は
<code><{if $product.sales == 0}>

<{else}>
カート部分のタグ
<{/if}>
としておく。

・一覧画面系

<code><{if $productlist[num].price == 0}>表示したい内容
<{else}><{$productlist[num].price}><{/if}></code>