そしてガイガーカウンターのワークショップに参加。

これまでの経緯はこちら「原発事故に対するわしの個人表明

そんな中、7月の下旬だったか大阪芸大の宇都宮先生がガイガーカウンターのワークショップを行うと聞いて大阪は日本橋の蒼月書房にいって来た。初めて上がる蒼月書房の二階はこじんまりしたスペースで、学生さんらしき若者や日本橋らしい電子得意そうなにーちゃん、女性の姿もあり、総じてどちらかというとサブカルチャーの香りがする感じでした。
ただ、やはりというかなんとなく題材からか逼迫感を感じたり。
どっちかというと皆さんそれぞれ初顔合わせだろうし、その緊張感もあったのやろな。
個人的にはこの放射能時代をサーフィンする手始めや!てな感じのノリだったし、こういったオモロセミナーは久々でったのでワクワク気分でスタート。
その昔梅田noon、当時はdawnの近くにセミネールというサロンがあったのやけど、知的刺激をビシビシ受ける場所やった。
サロンゆうんかな、そんな場所で、こう脳みそがシャキーン!とする感じがとても心地よいねん。
そんな感じがこのワークショップでも伝わってきてさらにワクワク感増量。
ちゅうか、用意せなならんガイガーカウンター仕込むケースさがしに手間取って遅刻したのやけど。

ワークショップはまずは実際にガイガーカウンター製作からスタート。
基板を流用する使い捨てカメラの分解から始まり、皆さんの進捗みながら進んで行く。事前に先生が組み込むパーツでハードル高そうな半田付けなどすませたものを準備してくれていたので順調に制作は進み、動作テストも交えながら進めていたので確か皆さん完成できたと思う。
で、完成したあとは講義の始まり。

講義内容はガイガーカウンターの特性や、その特性を活かした測定方法、放射線の種類や、特定の放射線をガイガーカウンターで測定する方法などなど、非常に濃ゆい話を数時間に渡り聞かせて頂いた。
その後の休憩で宇都宮先生と少し話して今後も続けて行くんですかと聞いたところ、
「そうゆう話多いんよなあ、(どこそこで)やらないんですか?ばかりでね、僕は権威になるつもりはないんよ。」といった趣旨のことを話されておられたんですわ。
じゃ、わしがこのワークショップで吸収した事京都で広めていきたいですわとか話した次第。
で実際に蒼月書房から外に出てガイガーカウンターで周囲を計測。
このガイガーカウンターは、イヤホンつけることができて耳を澄ますと放射線がガイガー管を通るのがプチッちゅうか、カリッちゅう音で聞こえる。
この音はまたなんともかわいらしく、どちらかというと放射線を愛でている気分になるね。
これがグギャギャギャギャと鳴り出したら即逃げるけどね。

そんなこんなでワークショップは終了し、
帰りに食った豚カツを測ってみたり、赤ら顔したおっさんにそっとちかづけてみたり。
新たなオモチャ手に入れた気分n浸りながら家に向かったのですな。
で、大人なので宿題はチャンとしたい。
自分に課してるのは、どう日常生活に放射線との付き合いを取り込むか。
カウンターを持ってるから安心じゃ、何の意味もないやんね。
とかいいつつも、ガイガーカウンターは自室の机におかれたまま時間がすぎてゆくのです。

で、だ。
次回につづく。

これまでの経緯はこちら「原発事故に対するわしの個人表明

facebookページにコンテンツ追加する方法 覚書


facebookからiflame内コンテンツ連携するのはhttpsでの接続が必要。

アプリのiflame内での追加に関して仕様変更。
現状はアドレスから直接打たないと追加できない形に。
http://www.koikikukan.com/archives/2011/12/15-015555.php

https://www.facebook.com/dialog/pagetab?app_id=アプリのID&display=popup&next=接続先URL

wordpresのリダイレクトプラグインを不許可にする必要

WordPress側でテンプレート用意(リンクはさせない場合)
?fb=facebookで読み込むテンプレート指定

/******* facebook ファンページ内用 ******/
if($_GET[“fb”] == “facebook”) {
//facebook iframe用テンプレートを読み込み
get_template_part( ‘facebook_iframe’ );
exit();
}

facebook_iframeテンプレートを用意する。
場合によってヘッダー、フッター、CSSを準備。

そんなこんなでまさぐってみた。
http://www.facebook.com/pages/DMT/198730220168420